観光情報 宿泊施設 イベント情報 観光掲示板 アクセス案内 お問い合せ
HOME > 観光情報 > お食事処
蒜山観光施設
蒜山の温泉 
お食事処
蒜山の自然
歴史・文化
特産品
サイクリング
キャンプ
蒜山登山
スキー
その他施設
季節の花情報
蒜山マメ知識
観光情報掲示板
蒜山エコツーリズム
 
蒜山のジンギスカン、郷土料理、ジャージー牛乳を使用したお食事処のご紹介です。
 
レストハウス白樺の丘
地図 >>
大山・蒜山スカイライン入り口に当施設「白樺の丘」がございます。館内はジンギスカンを始め、ジャージー牛焼肉、蒜山おこわ、十割そば、手造りパンを販売しております。

【所在地】 蒜山上福田
??:0867-66-5501
  休暇村 蒜山高原

ヒルゼン高原センター
地図 >>
高原の中の遊園地です。レストランではジンギスカンやひるぜんおこわ定食などが楽しめます。

【所在地】 蒜山上福田1205-197
??:0867-66-3600
【営業時間】 8:30〜18:00 冬期 9:00〜17:00(11/26〜3/18)
ジョイフルパーク 10:00〜17:00 冬期 10:00〜16:00
年中無休
  ヒルゼン高原センター

ひるぜんジャージーランド
地図 >>
搾りたてのジャージー牛乳が原料のナチュラルチーズやヨーグルトの製造工程がガラス窓越しに見学できる加工場。
隣のビジターセンターでは作りたてのチーズを使ったチーズフォンデュやジャージー牛肉のステーキを味わうことができるレストランになっています。

【所在地】 蒜山中福田956-222
?пF0867-66-7011
【営業時間】 4月〜11月 9:00〜17:00 12月〜3月 10:00〜17:00
土曜・連休及び7月〜8月は時間を延長して営業
【定休日】 3月〜12月:無休 1月〜2月:1月1日及び木曜日
  蒜山酪農農業協同組合

レストラン晴山荘
地図 >>
ジンギスカンとオリジナルグッズの販売。
ジンギスカン食べ放題やってます。

【所在地】 蒜山上福田1205-221
??:0867-66-3671
【営業時間】 10:30〜17:00
土、日曜日 10:30〜18:00
【収 容】 レストラン 180席
ガーデン 180席
別館 40席
  レストラン晴山荘

WOOD PAO(ウッド・パオ)
地図 >>
ウッドパオでは、オープンエアーでお食事を召し上がっていただけますよう、表のテラスにテントを張っております。
牧場のシンフォニー焼、蒜山和牛ステーキ、焼肉丼セット

【所在地】 蒜山上福田1201-7
??:0867-66-4655
【営業時間】 夏季 8:30〜17:00 冬期 9:00〜16:00
1月〜3月初旬まで閉館
不定休
【収 容】 150席
  http://shok.co.jp/kawakami/

道の駅 風の家
地図 >>
オリジナルの風の家ラーメン(ジャージー牛肉と大根おろし入り)をはじめ、うどん、そば、カレー、丼物などの軽食メニューを取り揃えております。

【所在地】 蒜山上徳山1380-6
??:0867-66-4393
【営業時間】 AM8:30〜PM4:30
(夏期AM7:30〜PM5:30)
季節により変動あり
【定休日】 4月〜11月は無休
それ以外は水曜日
(ゴールデンウィーク、お盆、お正月は不定)
  蒜山高原へようこそ

そばの館
地図 >>
ひきたて、打ちたけ、ゆでたての三たてで、蒜山の伝統のそばを召し上がっていただけます。

【所在地】 蒜山上徳山1375-1
?пF0867-66-7101
【営業時間】 AM10:30〜PM4:00
【定休日】 不定休(7、8月と祝日は除く)
【収 容】 60席
  蒜山高原へようこそ

蒜山ハーブガーデン ハービル
地図 >>
フランス窓から山々を見渡し、花畑を眺める、飾らないのに贅沢な雰囲気のレストランで、ハーブをあしらったお洒落なメニューとともに、ハーブティー、ケーキをご賞味下さい。いずれも当園採れたての素材を生かし新鮮な味をご提供いたします。
ランチ、山菜パスタ、山菜ピラフ、ハーブティーなど

【所在地】 蒜山西茅部1480-64
?пF0867-66-4533
【営業時間】 AM9:30〜PM4:30(夏期時間延長有り)
【定休日】 毎週水曜日
(祝日の場合営業、4〜8月無休)
12月下旬から雪解けまで閉園
【収 容】 40席
  蒜山高原へようこそ

ホテル蒜山ヒルズ
地図 >>
蒜山高原の「食」といえば『ジンギスカン』。
ホテル裏庭のバーベキューコーナーで4月下旬から11月下旬までご用意致します。
高原の景観を眺めながらご家族・お友達ご一緒にお召し上がりください。
ヒルズ御前・銀杏定食

【所在地】 蒜山富山根694-129
?пF0867-66-7018
【営業時間】 バーベキューコーナー(5〜11月)
11:00〜15:00
レストラン銀杏(昼食営業)
11:00〜14:00
  ホテル蒜山ヒルズ

味処 「高原亭」
地図 >>
メニューは焼肉、寿司、めん類、丼物、定食などなど。国道沿いで気軽に利用できるお店です。

【所在地】 蒜山上福田815
??:0867-66-3696
【営業時間】 11:00〜14:00 17:00〜21:00
 

炭火焼肉 いち福
地図 >>
当店では、厳選されたこだわり和牛をはじめ、手作りの逸品料理など、「いち福」ではお客様に美味しく、楽しいひと時をご提供しております。
≪主要商品≫
お気軽セット(2人〜3人前)   2,490円
バラエティーセット(3人〜4人前)3,040円
塩ものセット(2人〜3人前)   1,890円

【所在地】 蒜山中福田207-5
??:0867-66-5366
【営業時間】 AM11:00〜PM2:00、PM5:00〜PM10:00
【定休日】 毎週月曜日、年末・年始
【収 容】 30名
  蒜山いち福

ひるぜん 塩釜ロッジ
地図 >>
木の温もりとやさしい風格を持ったこのロッジの一番のおすすめは蒜山の美しい自然に育まれた素材を使った料理です。素朴な味がますます大自然を感じさせてくれます。
料理/ジンギスカン料理・マスの塩焼き・蒜山そば・山菜料理・蒜山おこわ・なめこ御前・冷泉コーヒー他

【所在地】 蒜山下福田27-50
??:0867-66-3959
  ひるぜん冷泉の里 塩釜ロッジ

味処 粋呑房(すいとんぼう)
地図 >>
やつか温泉「快湯館」に併設するお食事処です。お風呂上りに各種定食でくつろぎましょう。

【所在地】 蒜山上長田2300-1
??:0867-66-5975
【営業時間】 平日:11:30〜21:00 日曜・祝日:11:30〜20:30
定休日:月曜日
 

蒜山倶楽部 Nadja
地図 >>
女性的な稜線が美しい蒜山三座。その南麓に、誘われる様な枕木のアプローチを敷き、風景にとけこむ様な店を構えました。
ランチ、カフェ、スイーツ

【所在地】 蒜山下福田1-303
??:0867-66-5433
【営業時間】 10:00〜 オーダーストップ 18:00
【定休日】 金曜日
冬期:不定休
  蒜山倶楽部 Nadja

そうめん流し 涼水亭
地図 >>
津黒地区の夏の風物詩としてお馴染みとなったそうめん流し。山乗渓谷遊歩道入口の「涼水亭」で真夏の暑さを忘れさせる冷ややかな空気と木々に包まれて、そうめん流しを楽しむことができます。美しい景色を堪能しながらの食事は格別です。
>>詳細情報

【営業期間】 夏季限定(7月中旬〜約1ヶ月間)
 

津黒高原荘 レストランささゆり
地図 >>
山菜、ステーキ料理など

【所在地】 蒜山下和1080
?пF0867-67-2221
【営業時間】 11:30〜13:30(オーダーストップ)
  津黒高原荘

ひるぜん大将
地図 >>
ジンギスカンが自慢のお店です。
ジンギスカン食べ放題やってます。

【所在地】 蒜山上福田1205-126
??:0867-66-4811
 

談笑飲食処 だんだん
地図 >>
談笑飲食処だんだんはお客様と会話が弾む場でありたいと願っております。
だんだんは朝は朝の顔を持ち、昼は昼の顔を持ち、夜は夜の顔を持って、お客様をお迎えしておりますだんだんの料理は季節感を大切に春メニュー・夏メニュー・秋メニュー・冬メニューとご用意しております。

【所在地】 蒜山湯船617-33 上蒜山スキー場前
??:0867-66-4808
【営業時間】 朝の部:金土日祝のみ午前7:30〜午前10:30
昼の部:   〃    午前11:30〜午後 4:00
夜の部:   〃    午後 5:30〜午後10:30
☆季節により不定休になることもあります。
☆月〜木は夜の部のみ1グループ貸し切りOK!(前日までに要予約)
  だんだん村

蒜山 本格手打うどん やす坊
蒜山高原の水と大自然に魅了されて讃岐からやって来られました・・・
蒜山の食材(大根、チーズ、豆腐など)を取り入れたメニューがございます。

【所在地】 真庭市蒜山湯船8-19
?пF0867-66-4477
【営業時間】 11:00〜15:00
麺がなくなり次第終了
【定休日】 木曜日
 

手打ちそば 叉来(またぎ)
こだわりの蕎麦屋さんがオープン!
メニューはざるそばのみ。
ご依頼があれば、そば打ちの出張指導も行います。

【所在地】 真庭市蒜山本茅部173−14
?пF0867-45-0034
  蒜山高原 手打ちそば 叉来

蒜山高原 グリーンピア goo天気へのリンクです 日本道路交通情報センターへのリンクです 真庭市ホームページ 真庭市観光協会
晴れの国岡山観光情報
道路情報システム
リンクサイトマップ HOME