観光情報 宿泊施設 イベント情報 観光掲示板 アクセス案内 お問い合せ
HOME > お知らせ > 里山・湿地再生講座
最新イベント情報
春のイベント
夏のイベント
秋のイベント
冬のイベント
季節の花情報
蒜山マメ知識
観光情報掲示板
蒜山エコツーリズム

里山・湿地再生講座
津黒いきものふれあいの里 定期講座
津黒いきものふれあいの里は、美しい里山の自然環境と動植物の生息環境を保全し、自然を愛する人々に出会いと体験の場を提供することを目的とした自然公園です。
しかし、1999年のオープンから8年近くが経過し、フィールドは樹木が成長して見通しが悪くなり、ササが生い茂ったり、外来植物が繁茂したり、湿地が徐々に乾燥化するなど、里山としての自然環境が悪化しつつあります。
そこで今年度、津黒いきものふれあいの里では、里山と湿地の再生計画に取り組みます。里山・湿地の保全活動を通じて、身近な自然のことを知り、里山の維持・管理の方法を学んでみませんか?

第1回 4月20日(金) 湿地流路改修 
水に入ります。長靴の他、着替えをお持ちください。

第2回 5月25日(金) 低木伐採・ササ刈り

第3回 6月15日(金) 外来植物駆除
水に入ります。長靴をお持ちください。

第4回 7月20日(金) ササ刈り

第5回 8月17日(金) 湿地内部整備
水に入ります。長靴の他、着替えをお持ちください。

第6回 9月21日(金) 湿地周辺整備

第7回 10月15日(金) 炭窯焚き・薪割り
炎のそばでの作業になります。ナイロンなどの熱に弱い衣服は避けてください。

第8回 11月16日(金) 炭原木伐採

第9回 12月14日(金) 落ち葉かき

時 間 午前10時〜午後4時(全回)
持ち物 弁当、水筒、雨具、軍手、長靴(あるいは登山靴など)。
使い慣れた道具があれば持参してください。
作業のできる服装で参加のこと。
参加方法 各回ごとに前日までにささゆり館に申込み。
備 考 *雨天決行。ただし、警報発令等、天候によっては中止とします。
*動力機械を使うなど、作業内容・参加人数によって、傷害保険をかける場合があります。その場合には保険料実費(数百円)をいただきます。
問合せ先 津黒いきものふれあいの里・ネイチャーセンターささゆり館
〒717-0513 岡山県真庭市蒜山下和1077
TEL:0867-67-7011 FAX:0867-67-7012
津黒いきものふれあいの里


蒜山高原 グリーンピア goo天気へのリンクです 日本道路交通情報センターへのリンクです 真庭市ホームページ 真庭市観光協会
晴れの国岡山観光情報
道路情報システム
リンクサイトマップ HOME